2005年08月28日
秋のアオリシーズンそろそろ開幕ですね。マイタックル紹介!竿編

ダイワ ソルティスト STX-EG 922MHーSV
●全長:2.79m(9.2ft)
●仕舞寸法:144cm
●継数:2本
●重量127g
●先径:1.5mm
●元径:10.9mm
●適合ルアー:3~4.5号
●適合ライン:PE0.6~1.2号
まず、主に春のメインタックルですが今年は秋も深まってきたら使う予定の竿です。
ダイワの最高峰エギングロッド ソルティスト STXーEG 922MH-SV です。
なんと言っても軽い!以外と柔らかいのですが4.5号もしなりを利用して投げられます。
それでいて、3.5号でも違和感がありません。チョーお気に入り!
この竿とは相性がいいし(笑)初アオリは2.3キロでした。
それと、自分のフィールドは浜と、足場の高い堤防なのでこの長さが武器になります。
長くて柔らかめの竿って、振り抜くと竿先のぶれがなかなか収まらないのですが、それもありません。
ちょっとお高いですが^_^;、他の人があんまり持ってないので所有欲も満たされます(笑)
春先はノリーズ ルーツオブオーシャン エギングプログラムOT84EG を使ってます。
この竿は感度が最高ですね!ボトムをずるずるしたときに特に感じます。
ただ、自分のは旧タイプの普通のガイド。向かい風の時はちょっとPEが絡みやすいです。
自分の対処法ですが、しゃくったあとまっすぐ振り下ろすと絡みやすいですが、
右側か左側、どちらかに円を描くように湾曲させながら振り下ろすと絡みにくくなります。
あ、今はLDBガイドなので無問題でしょう(笑)
これ、最初はティファで売っていて、その後はマルキューが売ってます。
いずれもノリーズブランドです。
ちなみに自分のはティファ時代のホワイトスレッド、いまは深緑?スレッドです。
持っている竿の中では一番短いかな!?
あと、もう一つお気に入りを・・・。
この竿はめっちゃかっこいいです!!オーシャンマークのスプールと合わせると最高!
ブリーデン YS-89 Deep プロショップカサハラのカスタムロッド!
セパレートグリップ、チタンローライダー、レーザー刻印、etc・・・
去年の春の最高記録3kオーバーはこのロッドでした!
なんと言っても他に持っている人見たこと無いのが所有欲を満足させます(笑)
オーシャンマークのカスタムハンドルのブルーと、スレッドの青と
合わせてあるので、リールもカスタムしてあればなおさらカッコイイですよ!
でも、自分はこの竿買う前に、オーシャンマークの赤でスプール、ハンドルを
揃えてしまったのでハデハデです^_^;
結構堅い、張りがある竿なのでビシバシしゃくるには最高です。
4,5号メインの時はもっぱらこの竿使ってます。
握る部分もちょうどいい太さで、疲れにくいです。
別に回しモンじゃないですからね・・・(笑)
あと、殿堂入り?はケンクラのシーブレーカー フラッピングリミテッドKCSFL 892です。
エギング始めた当時、ヤフオクで8千円ゲット(笑)
しか~し!すんごくいいですよ!この竿!しゃくった感じがいいです。
粘りがあるって言うのかなぁ・・・なんともいえないいいシャクリ心地です。
過去最高サイズもこの竿です。今は新しもの好きの性格のせいで?出番が少なくなりました。
でも、たまーに使いますよ!^_^;
Posted by k at 22:25│Comments(0)
│myタックル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。